高画素機はブレに弱いというが等倍鑑賞しないとわからないブレなら、問題ないだろというバカが、ネットで暴れているそうです

投稿者: 5190343667gg

知人はあちこちで、ほとんど同じパターンの書き込みが見られ、ワンパターンすぎるので、例によって、一人で何十人にも精神分裂自作自演くんの活躍の可能性が高いと見ています(Youtubeのコメント欄、Twitterのレス、掃き溜め便所の5ちゃんなど、文体から会話の内容までそっくりはものが多数見られるということです。暇人があちこちに行って、自分の意見は世の中で多数派であると工作しようとして、同じことを書き込み、多数の他人を演じてるふりでも、中身は一人なので(思想とか、物事への解釈がまったく同じ)、書く内容が酷似してしまい、ああ一人で自演してるんだなと、世の中に宣伝して歩く。これが大部分の日本の「ネット市民」の正体=自作自演の無職キチガイがほとんど)

特に最近は、自称ニコンファンのキチガイが、Tamron 150-500mm, Nikon 180-600mm の記事に噛み付いて便所で暴れ、この一日中エロサイトとオンラインゲームと、女子高生の股間、カメラの話に夢中なバカが、本サイトに乱入してましたがw


ネットのバカは、

高画素カメラはトリミングに有利とか言いますが

トリミングが有利になるには、ブレがないことが前提

それが等倍で見るとぶれているなら、

低画素機に比べてトリミングでは有利とはならないのだよね


手振れしないシャッター速度の目安:高画素化が進み、手振れ補正機能ナシなら、一昔前の2倍が目安