Genesis 9用にテキスチャーをコンバートし、Single UDIM形式の皮膚データーを、胴体、頭などを分割したMultiple UDIMとして分割【Daz Studio スキンデーター変換作業】

投稿者: 5190343667gg

Genesis 3や、Genesis 8などから、皮膚のデーターをGenesis 9用にRepaintする場合、一部のソフトBlenderなどでは、

頭や胴体、手足をひとまとめにしたSingle UDIM形式でコンバートすることになる場合があります

まあ、こうなるわけです

Single UDIM形式のテキスチャー

そのままで、Single UDIM設定で使っても構わないのですが、Genesis 9世代の新しくできた質感向上の各種マップは、Multiple UDIMとして胴体、頭、手足がそれぞれ分割された形式なので、

旧世代のマテリアルをよりよく使うために、これらG9用の補助マップを同時に使うと、片方は全身用、片方は体の各部用のレイアウトなので、ずれや変なテカリを生じることがあるので、

Single UDMIでコンバートした皮膚テキスチャーを、頭や胴体ごとに分割するMultiple UDIM方式に変換したほうが良い場合もあります

こういう具合ですね

Multiple UDIM形式のテキスチャー

この変換は、Daz Studio内臓のMap Transferで行えます

Converting skin textures for use with Genesis 9

November 26, 2022 – by Jay Versluis

Splitting the single tile into multiple UDIMs

の項目からセットの仕方があります 

*日本語でもMap Transferの使い方はあちこちのサイトにあるので当サイトは省略