マイクロストック、投稿型ストックフォト、または投稿型素材写真サイトの話

写真撮影、機材の話題、世界の時事問題、及びストックフォト業界 特に投稿型ストックフォトの裏話が中心になります

2023年4月、ロシアのウクライナ方面軍は48個旅団規模・369,000 人の人員と約 5,900 の重兵器を運用

と、ウクライナ国防省の分析を、ロシアで活動禁止を命じられ、欧州に拠点を移した

Новая газета Европа

が報じています

ロシア軍は、ウクライナとの戦争中に 369,000 人の人員と約 5,900 の重火器を使用しています。このようなデータは、ウクライナ国防省の下で運営されているプラットフォームであるミリタリー メディア センター (MMC) によって提供されます。

まあ、ロシア正規軍と、各種武装兵力(FSB,チェチェン自治軍、ドネツク、ルガンスク軍、国家親衛隊、その他義勇兵、民兵)の合算でしょうが

記事ではベラルーシからの攻撃は、現時点ではあまりない可能性と

Патрульна Поліція ウクライナパトロール警察

オデッサのパトロール隊員がヘルソンの住民に人道支援を届ける
キエフ(キーウ)では、パトロール隊員が斧を振り回していた攻撃的な男を拘束した
敵は再びヘルソンの中心部を標的にしました: パトロール警官は負傷した市民に応急処置を提供しました

中央集権と独裁の進むロシア連邦:各地で市長の直接選挙が廃止される動きが盛ん

ロシアは連邦制といい、多数の共和国、州、自治都市がそれぞれ同格の主権を持ち、一定の権限を連邦政府に加入条約に基づいて譲渡する形で政治が行われていますが、

プーチン大統領は、大統領就任後、各自治国家の権限を弱める政策をとり、州の知事を連邦政府の推薦制(地方議会の承認はいる)に改めたり、共和国の元首も立候補に中央政府の承認が必要とするなど、各構成国や州の自治権を一定制限する措置を拡大していて

各州や共和国の長は、ロシア連邦政府の意向を強く受ける体制になっています

一応建前では、各州は内政自治権があるので、領内の自治体の政治に関しては独自の政策が行え、いろんな交付金(逆らったらお金回さないよw地方に直接財源を回さず、国から分配するという圧力制度で、地方自治を骨抜きにしたのは日本政府)や出向などで国から統制され、3割自治と呼ばれる日本の骨抜き自治などと同じように、

各州の市や町などの独自財源を制限して、交付金などで上から締め上げる方法がプーチン大統領の第一期の末期から始まりました

地方の自治は、連邦政府の意向に歯向かう温床となるため、州の知事を連邦政府の事実上の支配下においた後は、

大都市などでも、市長の直接選挙を廃止する流れが強まり、

各州の知事が、諮問機関などの賛同で推薦した人物を市長にすえるという、ソ連時代に戻ったような地方自治体に変化しています

一応各自治体は建前では強力な自治権がありますが、トップを中央政府の意向に沿った人物しかなれないようにして、連邦政府の統制を強めるのが目的です

この流れで、シベリアのノボシビルスク市の市長も、住民による直接選挙が廃止され、知事の任命に近いかたちになることが、

ノボシビルスク市の市議会で、賛成38、反対5で可決されました

自治権返上のような動きにほとんど反対がない、現在のロシアの異常さがよく分かる

ロシア連邦で大都市の市長が直接選挙で選ばれるのは、

今やモスクワと、サンクトペテルブルグの2都市だけとなりました

Russia’s Novosibirsk Abolishes Direct Mayoral Electionsロシアのノボシビルスク市長の直接選挙を廃止

Updated: 8 hours ago

https://www.themoscowtimes.com/2023/04/26/russias-novosibirsk-abolishes-direct-mayoral-elections-a80946

知事の直轄地扱いになるなら、もう市長はいらないだろうという声もあります

ロシア側の言い分も聞くべし、対話と、ロシアとウクライナの戦争:無駄なのはメドヴェージェフロシア連邦安全保障副議長の発言見たらw【自身の売名保身のための安全保障として、ウクライナへのロシア侵略をネタに使う、日本のアホどもの考察】

ロシア側の言い分を聞くための対話とか、ロシア側を一方的に悪者にするなとか、世迷言を発言している日本の三流学者、識者とかが、いるのが実に笑えますが(当方はウクライナ側のロシア自由軍団(自由ロシア軍団)は応援しますけどねw)

そもそも、ロシア側の現在の言い分は、

ロシア国内ではウクライナ側の大部分はロシア軍を歓迎して、敵ウクライナ軍は莫大な損失を負っている

と、現実と逆さまなことを、ロシア国民に教え込んでいるのですから、

こういう状況で、ロシアの言い分を聞くべきとやったところで、シッチャカメッチャカな説明しか出ていないのですが、

ロシア側との仲介役などで、一山当てようとかいうバカは、ロシア側にもヨイショして、ロシアにも理解があるように見せたがります

ロシア国内では、ロシアの独裁者、死刑乱発王・スターリンを持ち出してまで、ウクライナへの進撃作戦を賛美し、ソ連復活を呼びかけるようなメッセージの、洗脳番組などが多数作られていますので、これ言い分聞いて、対話しても、どうすんの?

ロシアさんはソ連復活で、全世界的に回すつもりですよw

これがウクライナ作戦賛美のため作られたロシアの宣伝動画の一つw独裁者スターリンを賛美してますがなw

Russian war promo features Putin, Stalin, Lenin and Peter the Great

プーチンの政治同盟者で、盟友、第三代ロシア連邦大統領だった、ドミートリー・メドヴェージェフ(ロシア連邦元首相、現安全保障議会副議長)

は、

世界はウクライナを必要としない

WHY WILL UKRAINE DISAPPEAR? BECAUSE NOBODY NEEDS IT なぜウクライナは消滅するのでしょうか?誰もそれを必要としないから

と、欧州や世界の他の地域がウクライナを必要としない理由を述べた後、

5. Russia doesn’t need Ukraine. A threadbare quilt, torn, shaggy, and greasy. The new Malorossiya of 1991 is made up of the artificially cut territories, many of which are indigenously Russian, separated by accident in the 20th century. Millions of our compatriots live there, harassed for years by the Nazi Kiev regime. It is them who we defend in our special military operation, relentlessly eradicating the enemy. We don’t need unterukraine. We need Big Great Russia. 5. ロシアはウクライナを必要としない。 【ウクライナの連中の身なりは】ボロボロのキルト、破れ、毛むくじゃらで、べとべと。 1991 年の新しいマロロシア【小さなロシアという意味】は、20 世紀に偶然に分断された人工的に切り開かれた領土で構成されており、その多くは先住民族のロシア人です。 何百万人もの同胞がそこに住んでおり、ナチである【ウクライナの】キエフ政権から何年にもわたって嫌がらせを受けています。 私たちが特別軍事作戦で守り、容赦なく敵を根絶するのです。 ウンテルクラインは必要ありません。 【ウクライナを併呑した】偉大なロシアが必要です。

ともう事実を完全に、ウクライナという国の歴史を無視しています

ウクライナはロシア帝国に併呑されてから同一化政策などで、独自文化が弾圧されてきましたが、ロシア帝国が崩壊したドサクサに、また独立を宣言します。ロシア帝国派の白軍が敗れ去った後、ロシア共産赤軍はウクライナの独立政府を撃退し、自分の傀儡のウクライナ共産党政府にウクライナを掌握させましたが、

ロシアの共産主義、ソビエト連邦の創立者レーニンは、新しいロシアを、各民族の自治国家から形成される連邦国家とすることにしたので、ウクライナ民族の多いウクライナを、ソビエト連邦内で一定の主権のある自治国家としました。

ソ連時代は、自治共和国国家は、ロシア民族以外の民族が多数の地域に設けられたので、このレーニンの時代には、ウクライナが人民共和国とされたのは、ウクライナ民族はロシア民族と異なるという意識があったから 実際、しばらくはウクライナ語の普及なども勧められていた

しかし、独裁者スターリンがソ連の指導者になった途端、再びウクライナのロシア同一政策が始まり、ウクライナ人はロシア人になることを強制されるようになります

このことで、ウクライナ独立派は、第二次世界大戦の時のヒトラーのバルバロッサ作戦でのソ連攻撃に、独立の機会であると、一旦は協力し、*この独立志向の人々をロシアでは、バンデラと、現在もテロリスト扱い

ドイツ軍がその後ウクライナから撃退された後も、ほとんどまともな装備もないのに、ドイツ軍をけちらしたソ連赤軍相手に、ウクライナの西全域を一時期は奪取する勢いまで行きましたが、結局はウクライナはまたソ連に再併合されました

6. Finally, its own citizens don’t need the Nazi-headed Ukraine. That’s why out of 45 million people there’re only some 20 million remaining. That’s why those who stayed want to leave for any place: the hated Poland,6.最後に、【ウクライナの】自国民は、ナチスが率いるウクライナを必要としません。 そのため、4,500 万人のうち、2,000万人しか【ウクライナに】残っていません。 だからこそ、残った【ウクライナの】人々はどこかへ行きたがるのです:【過去の歴史などで】嫌われているポーランド、

まあ、一部ウクライナ人は、ロシアに寝返ったりしていますが、ロシアからわざわざウクライナ側に寝返るのも珍しくもなく、

ここまで事実を誇張したりする

ロシア側の言い分を聞いたり、対話したところで、何になるのかなw

ロシアのウクライナ侵攻は、刑務所の変態たちが野に放たれたような有様だったと、ウクライナ側のロシア人部隊ロシア自由軍団Легион «Свобода России»軍団員:シーザーは、ロシアの多方面侵攻を見て、バカしか考えない作戦だと唖然とした

南アフリカ大統領、プーチン大統領訪問予定を前に、プーチン逮捕状を発行した国際刑事裁判所ICCの司法権を同国で停止=ローマ協定から脱退を表明【427日目】ロシア側の戦死18万8千人を突破

東欧のテレビネットワークNEXTA

プーチン大統領に逮捕状を出した国際刑事裁判所ICCに対して、南アフリカ大統領は、同裁判所の、南アフリカでの司法権から脱退すると表明。プーチン大統領の同国訪問の障壁を廃止。もともと、国際刑事裁判所に、参加しなかったり、参加しても裁判所命令を拒否する国もいるので、ICC国際刑事裁判所の逮捕状は、ロシアのような大国相手には、レッテル貼り効果以上はないのですが

南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領は、与党「アフリカ国民会議」が国際刑事裁判所への参加を停止することを決定したと発表した。 2023 年 8 月には南アフリカで BRICS サミットが開催され、プーチン大統領が訪問する予定です。

バフムト(バフムート)は、以前からウクライナ軍が市の郊外の西の高台に塹壕を掘り、兵器を集め、増援兵を置いていることから、徐々に市を放棄する計画に従って、退却がゆっくり進んでいます

Понад 188 тисяч військових втратила армія рф з початку широкомасштабної агресіїロシア軍は、大規模な侵略が始まって以来、188,000 人以上の兵士を失いました

Прочитаєте за: < 1 хв. 26 Квітня 2023, 8:09

運命を決めた最初の10日:ロシアのウクライナ侵攻の失敗を英国帝国戦争博物館が解説【プーチンの特殊軍事作戦の敗戦失敗を分析】首都キーウを救ったのは、ジャベリンミサイルではなく、ウクライナ砲兵旅団の集中砲撃の活躍によるもの:英国王立防衛安全保障研究所

チェルニヒウの戦いで、圧倒的多数の新型ロシア戦車部隊を撃退したウクライナ軍主力戦車T-64は、開戦から11ヶ月で半数の400両前後が失われている【ウクライナ・ロシア戦争2022、ウクライナ軍戦車損失】

ロシア国防省のウクライナへの志願兵募集ビデオ【ロシアで制作される戦争賛美動画】

「カメラスタンド モノスタンド」のガイド、物撮りやスタジオでは、三脚より便利なことが多い

まあ、物撮りプロのスタジオによくおいてあるのは、

三角と異なる形の謎のカメラスタンド、

だったりしますが、

大抵のカメラ好きは、見たこともないという人も少なくないと思います

これはカメラとレンズの話ばっかりして、それ以外の機材を蔑ろにしてきた、昭和世代脳のカメラ雑誌やネットサイトが、写真を撮るのに必要な機材のイメージを歪めてしまい、機材知識学力低下を引き起こしたからです

さて、カメラスタンドは、三脚に比べ、

上下の移動などが、三脚より簡単にできるのが特徴です。

カメラスタンドは、メーカーによっては「モノスタンド Mono Stand」と呼ばれたりして、

「Cambo MONO スタンド」Shuffle 玄光社新製品ニュース

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/423088.html

などが比較的手頃な値段ですが、重量が45キロもする

「FOBA 大型カメラスタンド 270cm AROBE」

https://kktpc.shop-pro.jp/?pid=147222018

これなんかは200キロ以上w

とは言え、ミラーレスカメラの普及とともに、機材重量が大幅に減り、多くの撮影では上のような大げさなものがいらない

のも現実です

てなわけで、写真家の新藤修一氏が

手作りで、カメラスタンドを作る

あなたにも作れるお手軽カメラスタンド

新藤氏は

マンフロットの

オートポールベース032BASE

https://www.manfrotto.com/jp-ja/base-only-for-autopole-032base/

*現在9800円前後

新藤さんは上の台座を切って加工したということ

オートポール 100cm-170cm 077

https://www.manfrotto.com/jp-ja/autopole-1-0-1-7m-077/

23000円前後

など、

新藤氏は、動画2:08あたりから、もし適当な高さのあるCスタンドがあれば、それを代用してもいいかもしれないとしています

ただし機材が重くなってくると、やっぱり剛性が足りないということなので、軽い機材ようですね