大卒や成績評定といった「学歴」を採用人事で「信用しなくなった」企業たち

投稿者: 5190343667gg

大学落第の世界的富豪・ビル・ゲイツの「大学を卒業」というアドバイス(前回記事)とは逆の、大学は学費とリターンに見合わない「大学無用論」も盛んなので・・・

http://thehustle.co/is-a-college-degree-worth-it-in-2016
“Is a College Degree Worth It in 2016?” BY Tam Pham January 8, 2016

2016年一月8日 寄稿・Tam Pham

「2016年大学の卒業証明に価値があるか?」

Google and Ernst & Young, are notorious for not checking certifications. In an interview with the New York Times, Google’s chairman and head of hiring, Laszlo Bock said, “When you look at people who don’t go to school and make their way in the world, those are exceptional human beings. And we should do everything we can to find those people.” 「Googleや Ernst & Youngみたいに、[採用する人間の学歴の]卒業証明なんか調べもしないことで有名だね。ニューヨーク・タイムズ紙とのインタビュー(https://www.nytimes.com/2014/02/23/opinion/sunday/friedman-how-to-get-a-job-at-google.html)で、グーグルのチェアで人事最高責任者のLaszlo Bockさんなんか、「もしキミが、世界で学校に行かずに自分たちのやり方を通す人間たちを見つけたら、その連中こそ類稀な[才能のあるということ]人間で、我々はそんな連中を見つけ出すのに何でもするのさ」」

アメリカにおける採用と職場の研究で名高い、「Will College Pay Off(大学は[経済的に]割が合うか?)」の著者で、米国ペンシルバニア大学のthe Wharton professor(名誉教授や特別な功績が認められた教授ということの称号) Peter Cappelli教授の発言“There is a long literature in psychology showing that job performance and college grades are poorly related.” (心理学にはこれまた長い文献があってそいつは「仕事のパフォーマンスと大卒であるかどうかは、おそまつなくらいにしか関連しないんだ」) “It is remarkable how frequently companies rely on hiring criteria for which there is no evidence of it working.(とんでもないことだが、頻繁に企業は[大卒という]証拠のなくあてにならない基準で人雇っているわけさ)”という発言は多くの記事で取り上げられています。

一例として

Faiz Siddiquiというオックスフォード大学の卒業生が、16年前、イギリスの大学で言うFirst Class Degree(総合成績で一番上のカテゴリ-)の学士号を取れず、2:1(セカンドアッパークラスの学位)しか取れなかったことで、損害賠償でオックスフォード大学を訴えた事件がありました。

”Graduate sues Oxford University for £1m over his failure to get a first。” The Guardian

https://www.theguardian.com/education/2016/dec/04/graduate-sues-oxford-university-1m-failure-first-faiz-siddiqui

Over 22? Forget blaming others: success or failure is down to you
Oxford graduate Faiz Siddiqui and the mid-life ‘what-ifs’ about a first-class degree
Emma Jacobs December 9, 2016(Emma Jacobs 22歳を超えた?他を批判するのはやめましょう。成功と失敗はあんたの責任。Faiz Siddiquiオックスフォード卒と中年期のもしもファーストクラス学位だったら)

https://www.ft.com/content/15af1328-bcb5-11e6-8b45-b8b81dd5d080

 

記事の中では記事の作者が1990年代に大学に行った時は(記事の作者自身は、オックスフォード大学卒業かどうかは不明だが、20世紀まで、一般にイギリスでは大学卒自体がエリート)、その当時は卒業する寸前まで仕事のことなんか考えずとも、企業のリクルーターがやってきて、豪華に接待してくれるThe Milk roundがあったと(日本だと東大や京大の理工学部の実学系とかで優秀な学生に寿司などの接待があったとかいうバブル時代と一緒の慣習)、[追憶]していますが、21世紀の今では、過去の思い出で、オックスフォード出であろうがそんな呑気な時代ではなくなったと述べて、

In the US, Lauren Rivera, author of Pedigree: How Elite Students Get Elite Jobs, found that a prestigious university on a CV all too easily blinded recruiters to a graduate’s true ability.(アメリカでは、「Pedigree(血統): How Elite Students Get Elite Jobs(エリートはいかにエリート職に就くか)」の作者Lauren Riveraは、名門大学の名前が卒業生の本当の才能を採用社から簡単に隠す効果があると述べていたわね(=一級成績の学位でなくても大学名がオックスフォードなので、この裁判をしたSiddiquiが卒業した時期にはいい会社などへの就職は困らなかった事を記事の作者は示唆してる。要はオックスフォードの二級上位学位であっても、いい就職の機会は彼の卒業した時期には難しくなかったのだから、その後の成功が一級学位を取れなかったことで左右されたわけではなく、本人の実力でなれなかったと言いたい文章)https://www.ft.com/content/15af1328-bcb5-11e6-8b45-b8b81dd5d080

”In any case, degrees are not brilliant indicators of future success. Peter Cappelli, the author of Will College Pay Off?, notes: “There is a long literature in psychology showing that job performance and college grades are poorly related.”
(でもね、どっちにせよ、学位(大卒)は将来の成功を輝かしく描くものじゃないの。「Will College Pay Off?(大学は[学費の]割が合うか?)の作者 Peter Cappelliはこう言ってたわ、「心理学にはこれまた長い文献があって、かいつまんでいうと、「仕事のパフォーマンスと大卒であるかどうかは、おそまつなくらいにしか関連しないんだ」」)

https://www.ft.com/content/15af1328-bcb5-11e6-8b45-b8b81dd5d080

の引用

 


Ernst and Young (世界展開する有名な英国の投資会社)が、今後は大学の成績で採用希望者をハネないと決めた記事)

”Ernst and Young drops degree classification threshold for graduate recruitment ‘No evidence’ that success at university is linked to achievement in professional assessments, accountancy firm says August 3, 2015”
https://www.timeshighereducation.com/news/ernst-and-young-drops-degree-classification-threshold-graduate-recruitment

It found no evidence to conclude that previous success in higher education correlated with future success in subsequent professional qualifications undertaken.”(上記記事引用:大学教育における成功が、その後のプロの資格における将来の成功と、相関があるといった証拠は見いだせなかった)*学歴がない人が学歴がある人より仕事ができないという「読書感想文」書いてる「学歴は必要くん」もいますが、大学出た割にきちんと大学研究レベルの証拠分析もしてないし、大学経由でない才能をうまく発掘して使いこなすための研修システムなど、欧米企業の人事部のような努力もしていない「学校名で終わってる」定年までの社内ニート君でしょw

PWCという会社は応募に大卒以上という条件がありましたが、高卒が応募できるようになりました。

PwC to end university degree employment requirement(PwCは大卒を求人条件にするのやめました)
By Pallavi Singhal
30 April 2017 — 5:00pm
https://www.smh.com.au/education/pwc-to-end-university-degree-employment-requirement-20170424-gvrb7c.html


大学無用論・デジタル知識伝達・ネット時代の大学不要論 マイクロソフト創業者ビル・ゲイツの見解

「マイクロ」ストックフォト産業 2018年春までの動向 【僕の写真が広告で使ってもらえる=僕のスキルと小遣いが広告産業で安報酬でこき使ってもらえる】

MBA (笑い) 学歴依存、お受験コンクール文化

アメリカの大学の困惑と苦悩 高等教育にはびこる学力向上=紙の点数主義など、順位ランクへの過度の熱狂はイノベーションを教育の目標とするアメリカ・欧米社会の癌となりつつある

着実に低下し続けるアメリカの大学進学率 大学無用論は現実主義者の国なら当然、大学不要論の時代、箱物教育の時代の終わりは着実に


GOOGLEは、米国などでは学歴不問、日本では大卒を対象に採用募集をかけているので 「アメリカの高卒>日本の大卒」と言う内部資料があるんでしょうw

写真とかの分野は学歴の価値はどんどん落ちて、かつての名門写真大学も倒産しました。


*日本の場合特に気をつけなければいけないのは、

大学・特定有名大学に行かないと採用されない企業があるとしても

そういった就職先にいくのは特定大学にいった学生のさらにごく一部で、特定大学優遇枠のようなものに引っかからない人物も多数出ます。その場合、かえって有名大学へ行くために他の人生の勉強をかまけていたようなカメオタくんであるばあいもあったりで、今度は逆に下位校出身者より不利になったり、その後無職モードになりやすくなる場合も珍しくない。